top of page

検索


厚生労働省のヒアリング
【厚生労働省のヒアリングに参加】 *English is below 厚生労働省の社会的養護自立支援の強化に向けた意見交換会に参加してきました。 OUR VOICE JAPANが始まり3年目。 ...
OUR VOICE OUR TURN JAPAN
2019年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


2019年3月活動報告
3月ミーティング 児童養護に関する報道などが多い中、あわぼとしてもそれぞれの思いを語り合う時間を少しもちました。 私たちにもできることをこれからの子どもたち、若者のために活かしていきたいと再確認をしました。 また、冊子第2弾についても話しを進めています。僕らの声冊子第1...
OUR VOICE OUR TURN JAPAN
2019年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント


施設・里親家庭を巣立った後の居場所とは?
【居場所ってどんな所?】 ー世田谷シンポジウムー(写真は保坂区長と) OVOTJからユースがシンポジウムに登壇! ?<施設や里親家庭を巣立ってから頼れましたか?> ●頼ることはあまりできなかった。職員は職員だと思っていたから。施設は戻れない場所だと思っていたし、中の人も変わ...
OUR VOICE OUR TURN JAPAN
2018年12月16日読了時間: 3分
閲覧数:86回
0件のコメント


あわぼCafe~児相について語ろう!~
2018/11/10 あわぼCafé-児相について語ろう― 主催: OUR VOICE OUR TURN JAPAN 日時: 2018年11月10日 14:00~16:30 場所: ボーダレスジャパン株式会社10階 ◆はじめに ...
OUR VOICE OUR TURN JAPAN
2018年11月20日読了時間: 26分
閲覧数:127回
0件のコメント


大人は子どもの未来を変えられる
2018年5月19日に開催された社会的養護出身者の語る「僕らの声」発表会 『プロジェクト紹介』 by石川昴・糸賀貴優プロジェクト紹介 by石川昴・糸賀貴優 ■プロフィール 石川 昴(22) 2歳から高校卒業まで児童養護施設で育つ。家庭復帰をしては施設に戻ることを繰り返し、5...
OUR VOICE OUR TURN JAPAN
2018年6月27日読了時間: 5分
閲覧数:421回
0件のコメント


僕らの声冊子完成!
社会的養護出身者のリアルな声を集めた「僕らの声冊子」2018年4月に完成! 社会的養護出身の若者たちの手によってつくられた冊子。 簡単にブログを作成 「施設を退所した後・・・」 児童養護施設や里親家庭を退所した後どんなことで困ったか。どんな気持ちなのか。また僕らの望む社会の...
OUR VOICE OUR TURN JAPAN
2018年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


毎日新聞朝刊掲載
OUR VOICE OUR TURN JAPANの活動についての記事が掲載されました!
OUR VOICE OUR TURN JAPAN
2018年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


My Voice My Turn あなたの声は?
プロジェクトメンバーひとりひとりのMy Voiceを語る時間・・・
OUR VOICE OUR TURN JAPAN
2018年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


発表会の準備!
5月19日に向けての発表会へみんなで準備中です!!!
OUR VOICE OUR TURN JAPAN
2018年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


菊池幸工さんカナダから来日!
「可能性のアドボカシー」その子にとって可能性がある限りアドボカシーは続く。とても良いディスカッションの時間でした!
OUR VOICE OUR TURN JAPAN
2018年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


2017年12月アーウィン氏来日!
カナダのアドボカシーオフィスの所長であるアーウィン・エルマン氏が来日されました!
OUR VOICE OUR TURN JAPAN
2018年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page